日本が“旅先”から“帰る場所”へと変わる 新しい別荘ライフのカタチ「SANU」

八ヶ岳の購入物件のひとつ「SANU CABIN MOSS」

幾度も日本を訪れている外国人にとって、“暮らすように”滞在できる拠点を持つことは、旅の心地よさと深みを増す憧れといえる。そこでご紹介したいのが、滞在日数に応じて購入金額をセレクトできる、共同オーナー型のセカンドホームのサービス「SANU 2nd Home Co-Owners」だ。2024年より、千葉県の館山、山梨県の八ヶ岳、栃木県の那須、計3拠点の販売を開始した。

八ヶ岳「SANU CABIN MOSS」。扉を開くとリビングや寝室が森とシームレスに繋がる

太平洋を望む千葉県館山の「SANU STUDIO RAY」は、2024年10月にオープン予定。現在はSOLD OUT

「SANU Co-Owners」の最大の特徴は、購入金額を年間12泊から24泊、36泊、48泊、最大60泊という利用日数に合わせて選べる点だ。別荘を共同オーナーで所有するシステムは数多あるが、初期費用0円で300万円台から所有できることもポイント。不動産を購入するには、ただでさえ面倒な手続きが必要だが、同システムは煩わしい不動産購入のプロセスを全てオンライン化。ワンクリックで建物所有権を購入でき、売却や相続も可能となる。しかも、年間宿泊数を消化できなかった場合は、未消化分を「SANU」が固定で買取。購入者以外の家族や友人へ宿泊を譲り、ギフトとして贈ることもできるのだ。購入にはじまり、チェックイン・アウト、友人宿泊のためのフォーマット作成に至るまで、手続きの一切はスマートフォンで手間いらずで完結する。

那須の森に抱かれた温泉付きのプライベートハウス「SANU STUDIO RAY Medium」(一枚目)と「SANU STUDIO RAY Large」(二枚目)

この斬新なサービスを構築したのは、別荘の月額制サブスクリプションサービスを運営する「SANU 2nd Home」である。八ヶ岳や軽井沢、山中湖など人気の高い避暑地に、月額55,000円で別荘をシェアできるコンテンツは、30〜40世代のファミリー層やビジネスピープルに話題を呼んだ。 “Live with nature〜自然と共に生きる”をコンセプトに、深緑の森や開放感溢れる海辺のロケーションにこだわることに加え、建物の構造や設備においても地球への優しさに配慮。

森や湖の静寂に包まれるスポットに佇む「SANU 2nd Home」のキャビン

できる限り枝を伐採せずに、森を身近に感じる工夫から誕生した独創的な三角キャビン

通称「山SANU」に建つキャビンは、森の保全を掲げ、岩手県の釜石市と提携した間伐材のみを使用。木造建築の寿命を加味し、50年後に土地を森に返せるように、地中に杭を打つことなく高床式の構造を考案した。さらに、カーボンネガティブのサイクルを達成するために、CO2ゼロの自然エネルギー「ハチドリ電力」を採用。すべてにおいて“森ファースト”を貫いた仕組みとデザインが溶け合う、心地よい空間を生み出した。

「SANU CABIN BEE」の三角キャビンは、その内部も森の隠れ家のような設計に。インテリアの主役はシンボリックなアイランドキッチン

これまで山を中心に展開していたセカンドホームだが、2023年に上総一ノ宮をかわきりに「海SANU」拠点が誕生。陽光が降り注ぎ、風が抜ける、心地よいテラスハウスの空間が魅力

「SANU Co-Owners」のもう一つのメリットは、購入物件以外に「SANU 2nd Home」が運営する全国20拠点102室のセカンドホームにも滞在できる点だ。2025年には、北海道のニセコから奄美大島までエリアが拡大。四季折々の自然の巡りに合わせて、30拠点200室ものセカンドホームを利用することが叶う。物件の所有やシェアのどちらにおいても、建物の掃除や修繕などといった煩わしいことは全て「SANU」が管理してくれるため、個人で不動産を所有するよりも賢い選択といえる。

森の小径に咲く花に心癒され、旅の途中で求めたテロワールを自在に調理して舌鼓を打つなど……“暮らすように”滞在できるセカンドホームがあれば、“普段着の日本の美しさ”が何度でも再発見できるだろう。

写真提供:SANU

SANU Co-Owners
ウェブサイト:https://owners.sa-nu.com/

SHARE

Takako Kabasawa

クリエイティブディレクター。女性誌や書籍の執筆・編集を中心に、企業のコンセプトワークやブランディングも行う。着物や茶の湯をはじめとする日本文化や、地方の手仕事カルチャーに精通。2023年に、ファッションと同じ感覚で着物のお洒落を楽しむブランド【KOTOWA】を、友人3人で立ち上げる。https://www.k-regalo.info/

RELATED