
スペシャリティレストラン「SAWAKA」
札幌の市街地からほど近い中島公園の豊かな緑と、豊平川の間に位置する「ライラックスクエア」。その高層階に2025年10月1に幕開けたのが「インターコンチネンタル札幌」。北海道初のインターコンチネンタルブランドとして、北の都に新たなラグジュアリーステイの扉を開いた。
洗練された都市空間の中にありながら、ロビーのある9階にはテラス席を設け、四季折々の自然の気配を肌で感じることができる。さらに、水盤を配した室内のロビーラウンジには清らかな水の音が流れ、暖炉の備わったファイヤーラウンジ、緑に囲まれたラウンジエリアが連続的に広がる。インテリアの細部に至っても北海道産木材や石材が用いられ、日常を離れた静謐さと心安らぐ寛ぎがシームレスに溶け合っている。


ホテルは「ライラックスクエア」の9階から14階に位置。絶好のロケーションを誇る。

現代的な空間に自然を取り込んだ心地よいロビーラウンジ。
ゲストルームは全149室、そのなかで13室のスイートルームを備える。そのデザインのコンセプトは「邸宅のような居心地」。北海道の自然と寄り添う温かみのあるアースカラーを礎に、上質な寛ぎに包まれる。また、フルワイドの窓も設けられており、中島公園や豊平川を間近に感じられる。朝は公園の瑞々しい緑を望め、夜は札幌の夜景が空や川面を華やかに染める。空気が冴え渡る冬を迎えると、その情景はいっそうの美しさを増す。


上質さに満ちた客室。
旅先での美食体験を叶えるダイニングとしては、料理人の技を目の前で楽しめるスペシャリティレストラン「SAWAKA(サワカ)」をレコメンドしたい。12席のカウンターでライブ感のある調理演出で腕を振うヘッドシェフは、ブラジル出身のフェルナンド・ヒモロ氏。寿司に心惹かれ和食の修行を7年にわたって務め、その後イタリアをはじめ世界各地で腕を磨き、ナパバレーではミシュランの星付きのフレンチレストランでも経験を重ねた。


ヘッドシェフのフェルナンド・ヒモロ氏。デコレーションにもこだわった料理、写真は一例。
メニューの内容はおまかせスタイル。だからこそ、季節ごとに旬を迎えた食材が極上の一皿へと仕上げられる。心ゆくまでお腹を満たした後には、格調高い落ち着きが宿るラウンジ&バー「Norva (ノーヴァ)」へ。北海道産素材を活かしたモクテルやオリジナルカクテルも充実し、旅時間がゆっくりと暮れてゆく。ひとつ上のウィンターシーズンの拠点として是非おとずれたい。


暖炉の炎が揺らめく「フィアイヤーラウンジ」と、隣接するラウンジ&バー「Norva」
インターコンチネンタル札幌
所在地:北海道札幌市中央区南10条西1丁目1-48
電話:011-562-7000
Webサイト:https://www.ihg.com/intercontinental/hotels/jp/ja/sapporo/spkha/hoteldetail