2025年8月30日(土)、自由が丘駅から徒歩1分の場所に、生ドーナツ専門店「I’m donut ?(アイムドーナツ?)」とベーカリーカフェ「dacō(ダコー)」がオープンした。

ショップとしてもカフェとしてもベストな立地
1階がテイクアウト専用の「I’m donut?」となっており、さまざまな種類のドーナッツと、オリジナルグッズが並ぶ。ステンレスとコンクリートのスタイリッシュな空間に、木製のカウンターが温もりを添えている。空間に余裕のある造りになっているので、混雑時でもスムーズに動けそうだ。自由が丘という土地柄、来客や、訪問時の手土産などの需要も高そうなので、駅前に人気のドーナツショップができたのはありがたい。

1階「I’m donuts」店内
さらに、店内奥の階段を上がると、2階にベーカリーカフェの「dacō」がある。開放的な大きな窓からは駅前のバスロータリーを見渡せるので、待ち合わせにも便利だ。座席は中央のハイチェア以外にも、ベンチやソファ席もあるため、小さなお子様がいても安心して利用できる。


2階「dacō」店内
飲むかき氷?!新メニュー『ポターチェ』とは
今回、dacō自由が丘店のオープンに合わせ、店舗限定メニューとして発表されたのが”飲むかき氷”『ポターチェ』。スイカとフランボワーズの2種のフレーバーがあり、果汁を瞬間冷凍させかき氷状にしたものを自家製チーズヨーグルトソースと合わせた、スイーツとドリンクの中間のようなメニューだ。

フランボワーズのポターチェ(594円)
濃厚なチーズヨーグルトソースと、かき氷のシャリっとした食感のコントラストが新感覚。見た目が可愛いからついそのまま飲みたくなってしまうが、飲む前にしっかりと混ぜるのがおすすめ。
パンメニューのほうでは、九州産の米粉を使ったグルテンフリーのパン6種類が仲間入りした。『マリトッツォ』や『季節のフルーツサンド』などの人気のパンが小麦フリーで楽しめる。水分や甘みのバランスを整えるため、カボチャやバナナを練り込むなど独自の製法を取り入れ、しっとりもっちりとした食感を実現した。

左手前から時計回りに:リュスティック グルテンフリー(216円)/鶏胸肉のサラダサンド グルテンフリー(529円)/マリトッツォ グルテンフリー(496円)/季節のフルーツサンド グルテンフリー(529円)/メロンパン グルテンフリー(334円)
中央:クリームパン グルテンフリー(388円)
I’m donutsでは、生ドーナツとはまた一味違った食感の『レアドーナツ』が登場。姉妹ブランドであるアマムダコタンの京都店で人気の究極のもちもち・ふわふわドーナツだ。プレーンの『レアドーナツ』に加え、自由が丘限定メニューとして、ココアを贅沢に練り込んだ『レアドーナツ チョコ』、自家製カスタードをたっぷり詰め込んだ『レアドーナツ カスタード』『レアドーナツ チョコクリーム』が販売される。

レアドーナツカスタード(464円) / レアドーナツチョコクリーム(486円)
新店舗オープンごとに新しいメニューが発表されるこのクリエイティビティの高さが、多くのファンを惹きつけている理由の一つかもしれない。
今年4月には、ドーナツの本場・ニューヨークへの進出も果たし、世界的ブランドとなった「I’m donut?」。まだ食べたことがない人は、これを機に体験してみて欲しい。
I'm donut?(アイムドーナツ?)自由が丘
営業時間:9:00〜20:00
instagram:@i.m.donut
dacō(ダコー)自由が丘
営業時間:9:00〜20:00(L.O.19:30)
席数:約50席
instagram:@daco.pan
所在地:東京都目黒区自由が丘2丁目11-3