MENU
今年7月に大阪・味園ユニバースの70年の歴史にピリオドを打った特別公演で話題を集めた「FINALBY( )」*が、次は東京・新宿歌舞伎町へ。2025年10月25日(土)、東急歌舞伎町タワー地下の『ZEROTOKYO』を舞 […]
20年以上クラブDJとして活動するDJ SHUNSUKEが、渋谷のディープなカルチャースポットを紹介する連載【Shibuya Deep Dive】。今回は、昭和26年(1951)創業。渋谷という街でカレーの記憶を刻み続け […]
日本にはコーヒーの生豆から自家焙煎を探求し、その魅力を最大限に引き出す手段としてハンドドリップ方式を貫く珈琲店がある。そこで、気骨ある店主のコーヒー哲学もスパイスとなった、とっておきの一杯を巡る連載をお届けしたい。第6回 […]
神聖な気持ちへと誘うカフェ。夜は穏やかにライトで照らされ、ひときわ静謐な空間に。 北海道・小樽の市街地から車でおよそ20分。山あいの静かな温泉地・朝里川温泉に「小樽旅亭 蔵群」は密かに佇む。建築を手がけたのは、北海道の自 […]
中目黒で人気のリスニングカフェ&バーepulorが、代官山に新店舗「epulor on the winding path(エプロア オンザ ワインディングパス)」をオープンした。 代官山駅東口をでて、恵比寿方面に […]
競輪場に面した瀬戸内海の美しい風景も、このホテルのご馳走といえる。 日本各地の歴史や文化を現代的に再解釈し、ラグジュアリーな宿泊施設へと昇華させてきた「温故知新」がおくる、斬新なロケーションのホテル「KEIRIN HOT […]
昼の12時に改札前で待ちあわせましょう、ということになっていた。前の晩は眠るのが遅かったけれど、べつにいつものことであるから、とくに気にしていなかった。枕に頭の重みを預けて、午前10時に起きようと、スマートフォンでアラー […]
神秘と生命力に満ちた世界自然遺産「やんばる」を擁する沖縄北部の圧倒的な大自然を舞台としたテーマパーク「ジャングリア沖縄」が2025年7月25日(金)開業した。総面積約60haの広大な敷地の中に、アトラクション、エンターテ […]
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の開催に合わせ、エスパス ルイ・ヴィトン大阪では、草間彌生の展覧会「INFINITY – SELECTED WORKS FROM THE COLLECTION」が20 […]
AD
今にも動き出しそうな躍動感ある楠の幹 巨木には不思議な力が宿るよう。まるで、仙人のような存在とでも言おうか。ここ熱海の「來宮神社(きのみやじんじゃ)」には、なんと樹齢にして2100歳という大楠(おおくす)が鎮座。紀元前か […]
沖縄県石垣島の南東の海岸エリアに広がる約3000坪の広大な敷地の中に、一棟の円形ヴィラが誕生した。7月1日に開業したNOT A HOTEL ISHIGAKI「EARTH」は、これまで開業したNOT A HOTELシリーズ […]
自然と人が仲良くなる「もうひとつのくつろぎ方」を「泊まれる庭」として具体化し、各地域の気候風土や生活美学を活かしたユニークな宿泊体験を提供するYAWN YARDが、 沖縄県の古宇利島に第一号施設をオープンする。 「YAW […]
先日紹介した「RECORD BAR analog」には姉妹店がある。ヒップホップを中心にソウル、R&B、レゲエ、ダブ、ファンク、ジャズ、ハウス、アマピアノなどのブラックミュージックに特化した「MUSIC BAR BOUN […]
日本にはコーヒーの生豆から自家焙煎を探求し、その魅力を最大限に引き出す手段としてハンドドリップ方式を貫く珈琲店がある。店主のコーヒー哲学もスパイスとなった、とっておきの一杯を巡る第5回は、千葉県船橋市の「喫茶いずみ」へ。 […]
先輩ふたりのトークイベントに呼んでもらって、広島の三原まで出かけた。新幹線の乗り換えをするのは初めてで、きちんとできるか不安だったけれど、やってみれば意外とすんなりいって、なんのことはなかった。 三原駅では、地元の方がひ […]