MENU
先輩ふたりのトークイベントに呼んでもらって、広島の三原まで出かけた。新幹線の乗り換えをするのは初めてで、きちんとできるか不安だったけれど、やってみれば意外とすんなりいって、なんのことはなかった。 三原駅では、地元の方がひ […]
今にも動き出しそうな躍動感ある楠の幹 巨木には不思議な力が宿るよう。まるで、仙人のような存在とでも言おうか。ここ熱海の「來宮神社(きのみやじんじゃ)」には、なんと樹齢にして2100歳という大楠(おおくす)が鎮座。紀元前か […]
「プレミアスイート オーシャンビュー ROTEN」のテラスに設えた露天風呂。 相模湾を望む起伏に富んだ独特の景勝に惹かれ、多くの文人墨客が別荘を構えた熱海。近年、富士山行脚の流れで外国人にも人気エリアとして注目。当サイト […]
今では日本の伝統菓子とされているものでも、元祖をたどれば西欧伝来のものは少なくない。代表的なものとしてカステラがあり、地域の特産となっている丸ボーロや鶏卵素麺もそうだ。 もう1つ忘れてはならないのが金平糖。最古の記録では […]
2025年7月4日(金)〜13日(日)までの10日間、ニコライ バーグマン 箱根 ガーデンズとトラッドマンズ ボンサイによる共同展示会「自然の造形は、時と文化を超える」が開催される。 デンマーク出身のフラワーアーティスト […]
東京でのナイトライフとして近年ポピュラーな選択肢となってきているリスニングバー。仲間と気軽に訪れられて、リラックスしながら上質な音楽を楽しめる空間は、ミレニアル世代を中心にますます支持を集めている。本連載【OFF THE […]
東海の発酵食文化をフィーチャーしたイベント「発酵ツーリズム東海」(2025年5月17日(土)〜7月13日(日)まで開催)。前編では、全体概要や岐阜のメイン会場の様子、そしてイベントに合わせて行われる数々の発酵体験プログラ […]
日本にはコーヒーの生豆から自家焙煎を探求し、その魅力を最大限に引き出す手段としてハンドドリップ方式を貫く珈琲店がある。そこで、気骨ある店主のコーヒー哲学もスパイスとなった、とっておきの一杯を巡る連載をお届けしたい。 今回 […]
2025年6月5日、中目黒駅高架下HVEN(ヘイヴン)の入り口に、目にも美しいフルーツチーズケーキバーのテイクアウト専門店「Bonchi Stand」がオープンした。 宝石のような完熟フルーツ 四季折々に旬を迎えるフルー […]
AD
DJとしてファッションシーンで活躍しながら、着物のプロデュースも手掛けるなど多彩な顔を持つマドモアゼル・ユリアさん。アートや建築にも精通したユリアさんが、お気に入りのスポットを訪ね、その場面と響き合う着物のコーディネート […]
姉妹それぞれがアーティストとして活動する大竹彩子と大竹笙子の姉妹展“SAIKO OTAKE & SHOKO OTAKE EXHIBITION「4 EYES 2 BRAINS」 ”が、GALLERY X BY PARCO( […]
1956年に大阪・千日前に創業した複合レジャー施設『味園ビル』。2019年にはホテルが、2020年には宴会場が、昨年末には2階の飲食店街が終了。そして2025年7月5日、最後の灯火となったイベントスペース「ユニバース」の […]
かつての聖堂はレストランへと改装。 古より異国の文化が交差し、独創的な和華蘭(わからん)”文化を築いてきた長崎県に、IHGホテルズ&リゾーツが展開するブランドで、国内5軒目となる「ホテルインディゴ」が誕生。それが、202 […]
20年以上クラブDJとして活動するDJ SHUNSUKEが、渋谷のディープなカルチャースポットを紹介する連載【Shibuya Deep Dive】。記念すべき第一回となる今回は、DJ SHUNSUKEにとっても思い入れの […]
一日中予定をいれると仕事をする時間がなくなるので休むことができる、ことに気づいた。だから、何か切りのいいときには、予定をいれる。 朝起きるのはひさしぶりで、ぼんやりと身支度をする。手こずることなく、すっきりと家をでて、乗 […]